4月より、下記の商品及び原則3部制(時間制)(1部・2部は餅屋の懐石料理、3部は餅屋の甘味御膳)にてご案内します。
◆各部のご案内時間・コース内容について◆
第1部:12:00頃~【餅屋の懐石料理】
第2部:13:15頃~【餅屋の懐石料理】
第3部:14:25頃~【餅屋の甘味御膳】
◆ご案内可能人数◆
第1部・第2部【餅屋の懐石料理】:2名様が3組、1名様が2組の合計8名様まで。
第3部:6名様まで。
※ご案内開始の時点で入店可能人数以上のお客様がお待ちの場合、以下の様にウェイティングボードを運用します※
●お1人様はお1人様用席でのご案内になります。
●1名様が3組以上いらっしゃる場合、3番目以降の1名様は第2部以降のご案内となります。
~例~
先頭から1名様・3名様・2名様・1名様・2名様の順の場合。
(3名様は2名様・1名様でのご案内です。)4組目にお並びの1名様は、3番目の1名様となるため、第2部でのご案内となります。
●ご案内時にいらっしゃらない場合は無断キャンセル扱いとなり、その後のご案内はできません。



20年間、毎日『杵と臼を用いて、つきたての”手つき餅”』
を提供している『お餅と日本茶の専門店』です。
◆日本で唯一『お餅の懐石料理(コース料理)』をご提供。
◆お餅は毎朝、杵と臼のみで400回以上つく、希少な『つきたて 手つき餅』。
朝、まだ空が暗い内から仕込み始めて、仕込める量はわずか約4升です。
◆お餅の味付け食材も、全国から厳選した国産原料を使用(入手困難品を除く)。
きめ細かでコシがあり、なめらかなのど越しが良いお餅。
米本来の甘さと、うま味がぎゅっと詰まったお餅が食べられる唯一のお店。
杵と臼で本格的な手つき餅の専門店、月光。

本格的な
『お餅』『お茶』
月光は『お餅と日本茶』の専門店でございます。
「もち米」「鮮度」「蒸かし加減」「つき方」にこだわったお餅、
「茶葉」「淹れ方」にこだわったお茶をご用意しております。
日本の伝統『お餅』『お茶』を鶯谷の月光で心ゆくまでご堪能くださいませ。
もちもち・
やわらかいお餅
月光のお餅は、特有のあま味・うま味があるもち米「あかりもち」を使用しております。400回を超える手搗(つ)きを行い、よく伸び・滑らかなのどごしのお餅に仕上げております。
またお客様にお餅を一番美味しくお召し上がりいただけるよう、調理してご提供しております。


月光のお餅に
合ったお茶
お餅に合う茶葉を全国から厳選し、その茶葉に最も合った方法・温度で抽出したお茶をご提供しております。また、普段からお茶に馴染みのない方にもお楽しみ頂ける様、季節によってはフレーバーティーや水出し茶などもご用意しております。カフェインを気にされる方には、ノンカフェインのお茶も通年を通してご提供しております。店内に焚いている茶香炉の香りとともに、“専門店”のこだわりのお茶を五感でお楽しみください。